中学受験が終了して早くも3週間が経過しました。
随分昔のことのように感じます。
最近は、受験勉強でかなり犠牲にしてきた残りの小学校生活を挽回するかのように、自由に過ごしています。
放課後友達と遊んだり、録画していたテレビ番組を見たり、楽器を演奏したり、(小学校での話題にイマイチ入れなかった?)「鬼滅の刃」を全巻読破したり…。
また、受験後は「古典が読みたい」ということで、文庫本を読んだりしています。
さらに、受験勉強ですっかりなまってしまった体力の回復も。
受験期間中も(試験日以外は)学校には毎日通っており、体育の授業や休み時間の運動も普通にあったようですが、十分な運動ができる様な状態になく、結果、かなり運動不足になっていたようです。
(コロナの影響により子供たちの体力は随分落ちている気がします。)
中学受験終了後に「縄跳び」も新調したのですが、「二重跳びは40回位しか跳べなくなった〜」と悔しがっていました。
もっとも、休みの日に跳んでいる姿を見たのですが、無駄な動きが多く「これでは回数はあまり跳べないだろうな〜」というレベルです。
卒業式までに自己最高記録を更新するのは難しそうです。
「中学では運動部と文化部の両方に入る。」と息巻いていたのですが、「どちらかしか入れないと思うよ」と言ったところ、「なら…運動部にする。」ということのようです。
「用具を買って欲しい」というリクエストもあるのですが、「抽選とかで希望のクラブに入れない」ということもあるので、入学(入部先が決定する)まで保留することにしました。
コロナが収まって、制約のない学生生活が送れるようになることを願っています。
【関連する記事】